
メレンゲってこんなにきつかったか・・・

ここまでたてるのに、こんなに苦労するとは想わなかった・・・
なにせ日頃作るものは簡単なものばかりで汗
想い起せば中学生のころ調理実習などあった気がしますけれどもw
世にいるパティシエという職業に男性が多いのも
力仕事だったりするからじゃないの?これ?
あ、違う?ww
電動のまぜまぜ機が欲しくなりました。
友達に言ったら「手でやったん?www」とウケられたw

やっぱり女の子ですわ。
でも、すぐにつかれたーとか言ってましたけどw

生クリームの類が全然だめなんですね。ちびっぴさん。
なので、ツリー型に切りぬいた紙を載せて、その上に粉砂糖。
マーブルチョコレート、スプレーチョコ、そして、可愛いので使うもんか!ととって置いた
メリーゴーラウンドのおうまさんのキャンドル。
ついに。使う時が来ました。

子供はねーやっぱり、唐揚げでしょう。
ケンタッキーもね、ターキーもね、いいけれどね。
小さい頃は唐揚げがごちそうですもんね。
たくさん食べてました。

一緒に作ったことで、ケーキが何でできてるか、
手間も時間もかかるということがわかったみたいです。
クッキーは時間が足らなくてちょっと断念しました。
寝る前に、シャンメリー(懐かしいw)とケーキをサンタさんに用意して
靴下を枕元において寝かせて。
朝起きたら、本当に来てくれたよかったうれしいね~と言っていました。
胸がぎゅううとなりました。ほんとに。
私、今は子供のためのクリスマス全開です。
でも、きっとまたいつか私のクリスマスがくるんじゃないかなと想います。
(ま、今を含めて全部自分のクリスマスなんですけどもw)
具体的にはどうとは言えないのですが、
自分が、求めれば。楽しいことはいっぱいある気がします。
いろいろ忙しかったせいか、扁桃腺炎というのになってしまいました。
幸い熱は昨夜少し上がったくらいで、大分よくなってきました。
しばし休憩して、また年末大忙しに戻ります。
皆さんもお体どうぞご自愛くださいませね。
メリークリスマスでした♪
P.S.北欧のサンタから本当にお返事が来たのですが、
「サンタさんからあげはすきですか?」
という、娘のしつもんには答えがなかった!!w
そして、サインぐらいは直筆で書いて欲しいですサンタさん(←ここで言うw)